ル・プロコープ パリ カフェ レストラン
ル・プロコープ パリ
コーヒーは1644年にマルセイユの商人ピエール・ド・ラ・ロックがフランスに伝えましたがマルセイユより先の街には伝わりませんでした。
1669年にオスマン皇帝メフメト4世は、使節スレイマン・アガ(ソリマン・アガ)をフランス国王ルイ14世のもとへ皇帝の親書とともに送り出しました。
このときスレイマン・アガ(ソリマン・アガ)は、コーヒーをパリの貴族や庶民にふるまいます。
これをきっかけにパリにコーヒーが広まりました。
「ル・プロコープ」は1686年にオープンしました。
「ル・プロコープ」は、シシリー島出身のフランチェスコ・プロコピオが創業しました。
1686年、日本は江戸時代、将軍は徳川綱吉です。
フランス革命で活躍することになる、ロベスピエール、ジョルジュ・ダントン、ジャン=ポール・マラーは「ル・プロコープ」を会合の場所として使いました。
ダントンは、1787年8月に「ル・プロコープ」の近所、医学校通り(Rue de l’École de Médecine)に住居を定めました。
1866年7月28日にサン・ジェルマン大通りの工事が行われたとき、医学校通り(Rue de l’École de Médecine)の出口にあったダントンの家は取り壊されました。
ランシエンヌ・コメディ通り(Rue de l’Ancienne-Comédie)の奥の中庭には、ジャン=ポール・マラーによる新聞「人民の友」の印刷所がありました。
マラーは、1793年7月13日に自宅で入浴中にシャルロット・コルデーにより暗殺されました。
自宅のあった場所は、医学校通り(Rue de l’École de Médecine)20番地です。
カーン市からマラーに会いにやってきたという女性、シャルロット・コルデーは、「陰謀がめぐらされている」とか、「ジロンド派の情報を持っている」などと言って、マラーの妻シモーヌ=エヴラールはとめましたが、入浴中のマラーと面会します。(この訪問やそのやりとりについては諸説あるようです。以前から情報提供を約束していた。入浴中なので2度断られて再度来訪。上品な態度、若く美しく子どものような愛らしい声だったため油断して入れてしまったなど)
浴室でマラーは、若く美しい女性シャルロット・コルデーと話し合います。
内容はカーン市での出来事、カーン市に逃げ込んだジロンド派のメンバーについて、マラーは逐一書きとめました。
「1週間もあれば、彼らはみんなギロチン行きだ」または「彼らの頭は2週間以内に落ちるだろう」(など諸説あり)と言ったところで、突然立ち上がったシャルロット・コルデーに隠し持っていた包丁で胸を突きさされます。
マラーは「私を助けてくれ、愛しい友よ」と妻シモーヌ=エヴラールを呼びました。
あたりは血の海となり、大量に出血したマラーは絶命します。
シャルロット・コルデーは、その場で逮捕され、1793年7月17日、革命裁判で死刑判決を受け、その日のうちにギロチンによって処刑されました。
「ル・プロコープ」に話を戻します。
「ル・プロコープ」は、フランス革命後もヴィクトル・ユーゴーやショパンの恋人で女流作家のジョルジュ・サンドなどが訪れるカフェでした。
アメリカ独立戦争のとき、フランスに支持を求めるため特使としてアメリカからやって来たベンジャミン・フランクリンも滞在中、「ル・プロコープ」をよく訪れたそうです。
革命後に政権を握ったナポレオン・ボナパルトも、若い頃、支払うお金がなくて代わりに自身の帽子を置いていったそうです。そして、この帽子は現在も「ル・プロコープ」に飾られています。
左右に広がる二角帽子と呼ばれるその帽子は、18世紀から19世紀にかけて軍人たちが被った帽子です。
ドイツの博物学者兼探検家、地理学者アレクサンダー・フォン・フンボルトもプロコープの常連でした。
気候がベルリンよりも温暖なパリを好んだフンボルトは、1820年代に毎日「ル・プロコープ」で昼食を取りました。
19世紀には詩人ヴェルレーヌやオスカー・ワイルドも訪れました。
「ル・プロコープ」はオープンからすでに330年以上。ブルボン王朝から続く多くの人々に愛され続けたカフェ(現在はレストラン)です。
今はレストランになっているので食事がメインですが、コーヒーだけの注文も可能です。
1686年の開業以来、現在はレストランとなり「ル・プロコープ」は、パリ第6区オデオン地区のランシエンヌ・コメディ通りで営業を続けています。
Le Procope「ル・プロコープ」
所在地:13 Rue de l’Ancienne Comédie – 75006 Paris
(パリ6区オデオン地区、ランシエンヌ コメディ通り13番地)
アクセス:メトロ4・10番線 Odeon駅下車
(パリ6区、サンジェルマン大通りを少し入ったところ)